
深谷ねぎしばのいなり寿司
ねぎしばの梅酢にはクエン酸が含まれているので疲労回復に効果的。油揚げにはカルシウムやタンパク質が含まれているので、手軽に栄養補給するときや食欲がないときにおすすめです。漬物に含まれるねぎときゅうりの食感とさっぱり感がいなり寿司の具にピッタリ。
材料(10個分)
油揚げ    5枚
ご飯     1合
ねぎしば   大さじ5
大葉     5枚
A:しょうゆ  大さじ2
みりん    大さじ2
砂糖     大さじ1
水      200ml
B:酢     大さじ2
砂糖     大さじ1
白ごま    大さじ2
作り方
(1) 1油揚げは半分に切り袋を開き、熱湯をかけて油抜きをして水気を絞る。
(2)鍋に(1)とAの調味料を入れ、水分がなくなるまで弱火で約8分ほど煮る。
(3) Bの調味料をボウル等で合わせる。大葉は千切りにする。
(4)ご飯にBを加えよく混ぜ、さらにねぎしばと大葉を加えて全体を混ぜる。
(5) 油揚げの口を開き(4)を詰める。
ポイント
寿司酢(Bの調味料)はご飯が熱いうちに加えて混ぜて下さい。漬物を使用していますので酢飯の味付けを薄くしています。
レシピ提供者:ふかやさいアンバサダー 野菜ソムリエプロ 李 美栄さん
                                印刷する
                                
                        
                        
                        
                        
                        
                                    お使いの環境によってはうまく印刷ができない場合がございます
                                
                            野菜の楽しさに
何度も訪れたくなるまちへ。
                                        肥沃な土地とお日様のチカラに恵まれ、全国有数の野菜・農業のまちとして知られる、ここ埼玉県深谷市。ベジタブルテーマパーク フカヤは、『関東の台所』とも呼ばれるこのまち全体を「野菜が楽しめるテーマパーク」に見立て、何度でも訪れたくなる観光地となることを目指しています。
深谷へのアクセスはこちら